- ホーム
- クンプー公式ブログ クンプー公式ブログ
- 製品について
製品について

1月になり寒い日が続いています…
皆さん風邪などひいていませんか??
KUMPOOスタッフは今日も元気に営業中です★
さて、年末よりスタートしているラケット2本セットSALEを皆さんご存じでしょうか?
ちなみにこのSALEはKUMPOOWEBページ限定のSALEです(´∀`)
こちらは2014年1月のセールとなります。(現在は終了しております。)
POWER SHOT110・330&POWER SHOT PRO550の3機種より
お好きなラケットを2本ご自分で選ぶことのできる
かなりお得なSALEです★
こんな方にオススメです!!!
・KUMPOOラケットを使用したことがない方!!!!
・4Uの軽いラケットに興味のある方!!!!
・これからバドミントンを始めようと思っている方!!!!
・2本目の購入を考えている方!!!!
少しでもきになったかたはこちらをクリックです(^ω^)
//www.kumpoo-sports.co.jp/item/racket/#a01
マミッコの独り言:皆さんは高校サッカーご覧になりましたか??
どんなスポーツでも真剣に頑張っている選手の姿には心打たれますよね~(゚Д゚)
若いっていいなあ~青春だな~と思ったマミッコでした★
オススメラケット!!F3900!!
どうも、マミッコです!!
外はどんどん寒くなり、気づけばもう冬ですね・・・
しかし!!!!!バドミントンに季節は関係ない!!!!!
1年中バドミントンを楽しんでいる皆さんに2013NEWモデルのF3900をご紹介します(´∀`)
2012年発売のF3700につづき
Fシリーズの新モデルF3900が2013年に発売となり半年がたとうとしていますが・・・
F3700につづきF3900もKUMPOOの人気商品となりました☆
Fシリーズのすごいところ!!!
ゴルフ業界で世界でもトップシェアを誇るMADE IN JAPANの【FUJIKURA】シャフトを使用しています☆
そのシャフトには新素材【ベクトラン】をプラス!!
※詳しくはこちらをクリック//www.kumpoo-sports.co.jp/item/racket/kr_3900t.html
そしてさらに、お客様の要望により4Uラケットで製品化に成功しました☆
F3700につづきキックポイントが違うTOP・MIDDLE・BOTTOMの③機種になっています☆
是非一度お試しあれ(・´з`・)
★今ならキャンペーン中です★//www.kumpoo-sports.co.jp/item/racket/
自分にあったラケットを選ぼう!!
こんにちは!マミッコです!
ご無沙汰しております(´∀`)
今後はこちらのブログにてどんどんアップ予定ですのでよろしくお願いします☆
本日はお客様によくご質問いただくラケット選びのコツについてお話したいと思います!! 今やバドミントンは幅広い年代の方々に愛されるスポーツとなりました。 小さな女の子に、力のある男性。
はたして同じラケットを使用するのがいいのか悪いのか・・・
皆さんはどうのようにラケットを選んでいますか?
よくお客様と一緒にバドミントンをプレーすることがあるのですが、 試打ラケットをもっていくと…毎回のように耳にする言葉が
「ラケットの違いがよくわからない…」 「どんなラケットが自分にあうのかわからない…」という一言です。
そもそも、バドミントンラケットを選ぶ際にどのような部分を重視しえらんでいくのが良いのか、
とても難しいことと思っている方が多いのではないでしょうか??
そんな皆さんに私なりのラケット選びのコツを教えちゃいます!!!
★ラケット選びのコツ★
私の場合は③つの違いでラケットを選んでいます。
① シャフトのしなり(シャフトが硬いか柔らかいか)
打球感が全く違うはずです!! 硬いというのはあまりしならないイメージ柔らかいというのはかなりしなるイメージです!!
② バランス
ラケットの頭側かグリップ側のどちらに、より重心があるかです。 トップヘビー(ヘッド側に重量を感じるもの) イーブン(平均的な位置に重心があるもの) トップライト(グリップ側に重心があり、先が軽く感じるもの)
③ 重量(3U・4Uなどの表記で重さが決まります)
3Uよりも4Uのほうが重量は軽いです!!最近では4Uが主体になりつつあり、どんどんと軽量化したラケットが発売されています。
私の場合は、今ではダブルスをやることが多いので
①シャフトはしなりがある柔らかいラケットを選びます。 レシーブが非常にしやすくコントロールもあがるきがします!! 練習不足で筋力のない私にはシャフトがしなりクリアも奥まで飛ばすことが出来ます!!
②(バランス)では平均的なものを選んでいます。
③(重量)はもちろん軽いものを選びます!! 少しでも長い時間フルスウィングを継続しプレーするためです!!KUMPOO最軽量では6Uラケットもあります!! この①~③の順番でラケット選びを重視しているので、シャフトが柔らかいものを選んで使用しています!
ちなみに私はしなりと軽さが好みなので POWERSHOTNANO700R(4U )を使っています★ //www.kumpoo-sports.co.jp/item/racket/kr_700r.html バドミントンラケットは決して安いものではないです。このように何を重視して選ぶのかを決めて、自分にあったものを使うことで、満足のいくプレーでバドミントンをしてもらいたいと思っています(´∀`)
ただ、人によっては感じ方や考え方も違うので 1番は実際に使用してみてどう感じるかが一番なのですが…笑 気になるラケットがあったときは普段練習をしている仲間に借りてうってみたりするのもいいかもしれませんね♪
KUMPOOでは全種類の試打ラケットを貸出用としてご用意しております!! ☆試打できます☆//www.kumpoo-sports.co.jp/wp/test
お役立ちコラムにもっと詳しいラケットの選び方やおススメ情報がのっているので参考にしてみてください★ ☆ラケットの選び方☆//www.kumpoo-sports.co.jp/z_column/choice.html
最近、色々なところで「黄金比」という言葉を見たり聞いたりします。
皆さんはご存知でしょうか?食べ物から、物のサイズに至るまで、数多くものの広告にこの「黄金比」がつけられております。私も知らなかったので色々と調べてみました。
クンプーならパワーショットナノ700R
簡単に言いますと、昔の数学者が計算からはじき出した、均整のとれた長方形の縦と横の比率であることがわかりました。ここから美しい物やバランスのとれた物やおいしい料理に使われている調味料の比率を「黄金比」と表現するようになったようです。
黄金比 1:1.618033…… 約5:8だそうです。身近なところでは名刺やカード、テレビ画面もこれに近いそうです。では、バドミントンでは?Kumpooでは?と考えてみたところ、一番該当する商品がすぐに思い浮かばれました。弊社ラケットの「パワーショットナノ700R」
自社商品ですので、手前味噌に思われてしまうかもしれませんが、このパワーショットナノ700Rの「重量」「硬さ」「バランス」の比率は、4Uラケットの「黄金比」と言えるほど打ちやすいラケットであると自信をもっておススメできます。
男女、年齢、パワー、技術に関係なく、これほど幅広い層のプレーヤーの皆様から支持されているラケットは私が知る限り、他社製品も含めて3本あるかないかではないかと思います。
「軽いのに飛ぶね」「3Uと比べても力負けしない」とよく言われるラケットです
3Uが主流であった今から約8年前に誕生した際も、「軽いのに飛ぶね」「3Uと比べても力負けしない」等、多くの方にご支持をいただいた事を思い出します。私自身での感想を申しますと、現役から一線を退いて力が落ちてきた今だからこそ、このラケットの打ちやすさを実感しております。理由はパワー・スピードが明らかに落ちているにも関わらず、スマッシュの速度自体は全く落ちてないんです!!でも真中に当たらないんです!!(ToT)
それはラケットの問題ではないです(笑)それはともかく、本当に打ちやすくてシャトルがよく飛ぶ「パワーショットナノ700R」、ぜひ一人でも多くの方に一度は打ってみていただきたいラケットです。まだ打ったことのない方は「試打ラケット貸出」もありますので、ぜひご利用ください。全く違った打球感やプレースタイル等、必ず新しい発見に出会えることをお約束いたします。
カテゴリー一覧
- お客さまからの質問:スイング、ショット (11)
- お客様からの質問:指導方法 (6)
- その他 (5)
- クンプー公式ブログ (45)
- 出来事 (16)
- 指導について (2)
- 新製品情報 (3)
- 昔の話 (1)
- 製品について (5)
バドミントンお役立ち情報
一度使ってみて、薫風ラケットが手放せなくなった愛用者様の声
お支払い方法
・銀行振込(※お振込手数料はお客様にてご負担願います) ・代金引換(ご注文金額が10,000円以上の場合、代引き手数料無料となります。ご注文金額が10,000円未満の場合、代引き手数料324円頂戴します。) ・クレジットカード決済(手数料無料) 詳細はこちら >
送料
・10,000円未満 → 864円 ・10,000円以上 → 送料無料 詳細はこちら >
日時指定

返品・交換
・商品到着から7日以内で未使用に限り受け付けております。 詳細はこちら >
会社情報
会社名 | 薫風スポーツ株式会社 |
住所 | 〒273-0035 千葉県船橋市本中山7-8-15 |
Tel | 047-383-9311 |
Fax | 047-383-9312 |
営業時間 | 平日 10:00 〜 18:00 |